福岡県北部の海岸沿いをサイクリングしてみたいと思いませんか?
直方市や芦屋町などの遠賀川河口付近や海岸は、とても長いサイクリングコースがあると聞いていたので、子どもたちと行ってみました。
この体験を、写真付きでご紹介します。
基本情報
自転車は芦屋海浜公園レジャープールのアクアシアン内で借りられます。
3時間 大人:300円、子ども200円
3時間を超えても100円、200円程度の追加料金で済むので、大人数で行ってもリーズナブルで助かりますね♪
少し料金は上がりますが、電動の自転車もあるようです。
「レンタサイクル回遊キャンペーン!」というものがあり、対象の施設で600円以上の買い物をすると自転車代が最大600円無料、大人2人分の料金がうきました。
受付時に「初めて利用します」と伝えたら、コースを教えてもらえました。
家族連れは、海岸沿いのコースを往復する方々が多いとのことです。
「夏井ヶ浜」で砂鉄を探したいと思っていたので、東側の方に行くつもりと伝えたところ、残念ながら東側のコースは海岸沿いの途中が工事中とのこと。(2025年3月現在)
歩道はあるとのことだったので、気をつけながら行くことにしました。
サイクリング開始
大人用は3段変速のママチャリ。子ども用はスポーティなデザインの自転車でしたが、ギアチェンジができないタイプでした。
数百メートル走ると遠賀川に架かる「なみかけ大橋」が見えてきます。地図ではわかりませんでしたが、かなり傾斜のある橋です。

覚悟はしていましたが、海のすぐそばなので風も強かったです。
幼稚園の年中の頃から近所の公園で自転車を乗りまわしていた年長の次男ですが、アップダウンと強い風にかなり苦戦していました。
歩道は広めで走りやすいですが「とと市場」に向かう途中、一部歩道がないところがありました。小さいお子さんは注意しながら走る必要があると思います。
通行止めになっているサイクリングコースが、早く復旧するといいですね。
「とと市場」で休憩して元気を回復
スタートから約40分で「とと市場」に到着し、休憩しつつ買い物もしました。
お洒落なお茶屋さんがあったり、魚介類、農産物や弁当が販売されていました。

とと市場で、一本150円の「から揚げ串」を食べてみました。

「から揚げ串」は熱々ではありませんでしたが、皮がパリッとしてニンニク醤油の味が染みていておいしかったです。
「ソフトクリーム」も「フロート」も、どちらの価格も350円でしたので、お得な気がするフロートを選び食べてみました。

コーラフロートとメロンソーダフロートを家族でシェアして食べました。
3月にしては暖かい日だったので、自転車を漕いで熱くなった体がアイスでひんやりとしておいしい!
それなりに量が多くて350円なので、良心的な価格設定だと思います。
某ファミリー向け体験型施設のコーラフロートは500円でもっと小さかったので、子どもたちはとても喜んでいました(^_^;)
ここでから揚げとフロートを食べて、次男が元気を出してくれてよかったです。
はまゆう公園で海のすぐそばに行ってみた
「とと市場」から「はまゆう公園」は2、3分でつきました。遊具はないですが、きれいに整備されていてとても気持ち良かったです。
細い階段を降りて、海の近くまで行くことができました。

インターネットで夏井ヶ浜で砂鉄が取れるような情報を見たので磁石をあててみましたが、砂鉄はまったく取れませんでした(+_+)場所が違ったのかな……

しかし、自然にできたと思われる大きな穴や固い岩場に刻まれたボコボコの模様を見て、「自然ってすごい……!」と改めて思いました。

めったに海には来られないので、子どもたちにも良い体験になっていたらうれしいです♪
海岸でのんびりした後、まっすぐレンタサイクルに戻りました。
「レンタサイクル」から「はまゆう公園」まで、坂道を歩いたり寄り道したりして2時間30分ほどで往復。
大人だけなら、1時間くらいで往復できるくらいの距離だったと思います。
レンタサイクル近くの「ワンパーク」と海岸で遊ぶ
サイクリング後、せっかくなのでレンタサイクルからすぐ近くのワンパークという公園に行ってみました。

とても広くて気持ちの良い公園で、長くはないけどかなり急な滑り台やちょっと変わった形の雲梯(うんてい)など、12歳までが対象の遊具がコンパクトにまとまっていました。

サイクリングのあとで疲れてるだろうし少し見るだけにしようと思ったんですが、20分くらい遊んでいました(^_^;)
近くには有料のトランポリンもありました。(この日は30分700円)
海岸に出ることができたので、また砂鉄を集めてみました。

近所の砂場よりは、砂鉄が集まったかな?
海岸ではパラグライダーに乗ってる人たちや、砂浜で遊んでいる学生たちがいました。
終わりに
近所にはサイクリングコースはないので、家族でサイクリングが楽しめてとても良かったです。
今度は坂道が少なそうな、夏井ヶ浜と逆方向の海岸沿いにも行ってみたいです。

「芦屋釜の里」という芦屋釜の資料館も途中にあり、お茶も飲めるとのことなので、子どもがもう少し大きくなったら行ってみたいと思いました♪
もしよろしければ、皆さんのサイクリング体験談をコメントに残してもらえるとうれしいです!
コメント