雁の巣レクリエーションセンターで子連れサイクリング【海浜公園より快適?】

子育て、お出かけなど

長いサイクリングロードで、子どもたちとサイクリングを楽しみたいと思っていませんか?

そんなときは、福岡市東区にある「雁の巣レクリエーションセンター」がおすすめです。

ウォーキング・サイクリング専用の道路なので、小さいお子さんでも安心してサイクリングができます。

今回は、雁の巣レクリエーションセンターで遊んだ体験についてご紹介します。

基本情報

福岡市でサイクリングといえば、「海の中道海浜公園」を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?

海浜公園は広くてサイクリングも気持ちいいのですが、休日はかなり混みます。

福岡市内から海浜公園に行く途中に、雁の巣レクリエーションセンターはあります。野球やサッカー用のグラウンドなどがあり、とても広々とした施設です。

このレクリエーションセンターをぐるっと囲むように、一周2.4kmのサイクリングコースがあります。

自動車の駐車料金は300円かかりますが、レンタサイクルは大人が1時間100円、子どもはなんと50円!

園外用の貸出自転車もありますが、こちらは4時間2,500円とそれなりのお値段になります。

2つの施設を表にして比較してみました。

雁の巣レクリエーション
センター
海の中道海浜公園
駐車場代1日300円1日:600円
入園料なし15歳以上:450円、
中学生以下:無料
レンタサイクル代1時間:100円
(15歳以下:50円)
3時間:600円
(中学生以下400円)
※シーズン別料金
サイクリング
コースの長さ
ふつう(一周:2.4km)長い(全長約12km)
その他の施設ふつうとても多い
レンタサイクルの
混み具合
休日も空いている休日は混みやすい
(2025年6月現在。各公式HPから)

どちらも公共の施設ではあるので利用しやすい料金設定になっているとは思いますが、家族4人で行くと結構かさみますよね(^_^;)

その点雁の巣レクリエーションセンターなら、2時間レンタサイクルで遊んでも1,000円以内で収まるところがありがたいです。

海浜公園に比べると遊べる施設の種類が少ないですが、小学校低学年のお子さんが自転車でサイクリングするだけなら十分な広さだと思います。

また、ミームーバーという両足を踏みながら進む不思議な乗り物もあったので、今回体験してきました。

海風に吹かれながらサイクリング

サイクリングコースは坂道のない平坦なコース。

進行方向によって2車線に分けられているので走りやすいです。

横幅は狭くはないですが特別広くもないので、追い越しの際は譲り合いながら走りたいところです。

車道と完全に分かれているため、安心して走れる

博多湾がすぐ隣にある施設なので、海岸に立ち寄ることもできました。

数年前早朝に来たときは、サイクリングコースにかわいいカニが何匹も歩いていてビックリしました。

海や木など自然が多いので、意外な生き物に出会えるかもしれませんね♪

足踏みで進むミームーバーを体験

せっかくなのでミームーバーという乗り物に乗ってみました。

レンタル料は1時間500円。レンタサイクルよりはちょっぴり高めの料金です。

乗る前に、丁寧に施設の方から説明を受けました。

三輪なので倒れないし簡単だろうと思ったら、最初はフラフラしてコツをつかむまで難しかったです。

慣れると小さいお子さんでも自転車よりスピードが出るとのこと。

自転車と違って足では簡単に止まれないため、必ずブレーキを使って止まることを念入りに教えていただきました。

また下を見ながら運転していると気づいたら前に誰かいたりして危ないので、顔を上げて運転してくださいとのことでした。

受付を済ませ、さっそくコースを自転車の子どもたちと一緒に走ってみました。

最初はぎこちなく自転車に遅れがちでしたが、慣れてくると本当にスピードが出て、足を上げ下げするだけで進む独特の感覚が楽しくなってきました。

気になる点としては、自転車にはイスがありますがミームーバーは常に立っていないといけないところ。

漕がずに惰性で走っているときも、自転車のようには座れないので意外と疲れました。

長距離を走るなら、こまめな休憩を挟むのがオススメです。

その他の施設(休憩スペース、遊具やグラウンドゴルフ)

屋根付きのきれいな休憩場所がありました。

自動販売機も充実の品揃えで、熱中症対策もばっちり。アイスもあります。

ブランコやすべり台など、遊具の近所の公園にありそうな遊具が一カ所にまとめてありました。

小さい子向けの遊具が多いので、小学校高学年には少し物足りないかもしれません。

たくさんの枝の中に穴が空いたような植物があり、身長110cmの我が家の子どもが余裕で入れるぐらいのスペースがありました。

「となりのトトロ」に出てきそう。もう少し大きければ中で昼寝をしたい気分♪

スケートボードパークも2023年にオープン。

かなり広いスペースで、休日の午後でしたが来場者は少なめでした(暑さのせいかもしれません)ので、利用しやすいのではないでしょうか?

グラウンドゴルフは無料でできるようで、広いグラウンドでグラウンドゴルフもいつかやってみたいです。

おわりに

雁の巣レクリエーションセンターでサイクリングをした体験についてご紹介しました。

ミームーバーで普段使わない筋肉を使ったのか、次の日は足がかなり筋肉痛でした(^_^;)良い運動になっていたということでしょう♪

海の中道海浜公園のほうは大きい遊具や動物園など施設が充実していて、一日中楽しみたい!というときはそちらに行きますが、子どもたちに軽い運動してもらいたいなんて言うときは「雁の巣レクリエーションセンター」に行くことが増えました。

次の週末、家族でちょっとした運動に出かけてみてはいかがでしょうか?

参考になれば幸いです。

コメント