アイランド長崎のアクティビティを子どもたちと体験レポ

子育て関係

アイランド長崎で何をして楽しもうか?そんな疑問をお持ちではないですか?

アイランド長崎には、遊べる施設がたくさんあって、どこに行くか迷いますよね?

個人的に一番楽しかったのは「Ark Land Spa(アークランドスパ)」のスパテーマパーク。

2日間かけていろんなアクティビティを体験をしてきましたので、その体験をご紹介します。

スパテーマパーク

「Ark Land Spa」にあるスパテーマパークは歩けるプールや、円形のプールなどが屋内と屋外にありました。

スイッチを押すと泡が出るジャグジー、木を枕にして横になれる寝湯、岩に囲まれた温泉や噴水など、子どもから大人まで楽しめる種類が充実

めちゃくちゃ広くはありませんが、種類が多いので飽きずに2時間弱ほど楽しめました。

温泉だとどうしても夫に子どもをまかせきりになりますが、このような施設は家族みんなで楽しめるし、写真も撮れるので思い出を残すには最高です!

有料のレンタル浮き輪もあるし、無料の空気入れも置いてありました。

脱衣所には脱水機も完備。

濡れた水着を持って帰るのは、重くなりますからね〜。

スパテーマパークの全体的な感想としては、広さは「杉乃井ホテル」のアクアガーデンと比べるとそこまで広くはないですが、屋内でも遊べることとと、バリエーションの豊富さが良かったです。

Ark Land Spa 温泉大浴場

アイランド長崎内には3つの温泉がありますが、スパテーマパークと同じ建物内にある温泉に入りました。

プールとは直接つながってないので、いったん濡れた体をきれいに拭いて着替えて行く必要があります

少し塩分を含んだ天然の温泉で、展望風呂からは美しい海が見えたのが良かったです。

網元食堂

こちらも「Ark Land Spa」内にある食堂です。

温泉に入った後、夕食のため入店。

メニューは魚介類がメインですが、うどんや唐揚げ、キッズメニューも有り、種類が豊富。

宿泊施設内の食堂としては料金も手頃でうれしい。

デザートに長崎名物のミルクセーキを食べて、子どもたちは喜んでいました

こちらもカウンターからの夕日がきれいでした。

BOOK&岩盤TERRACE

「BOOK&岩盤TERRACE」もスパテーマパークと同じ建物内にある施設。

1万冊のマンガが置いてあるそうで、くつろげる個室のスペースもたくさんあったのが良かったです。

マンガは確かにたくさんありましたが、わが家の子どもが好きな「ドラゴンボール」や「ちびまる子ちゃん」、藤子・F・不二雄氏の作品が見つからなかったのは残念。

もう一カ所、港ホテル内の「MINATO SPA岩盤TERRACE」にも自由に本を読めるスペースがあるので、そちらに行けばまた違った種類の本が発見できるかもしれません。

ヴィラオリンピカ

ヴィラオリンピカは「ガーデンエリア」にあるアクティビティです。

体育館のような建物の中で、思いっきり体を動かして遊べます。

完全に屋内なので、雨の日でも安心

体育館の中にボルダリングやストラックアウト、人間カーリングのようなものがあり、体を使って遊べました。

十数年前のテレビ番組、『東京フレンドパークII』の記憶がよみがえりました。

ゲームセンターのような部屋もあり、ボールをバスケットゴールに投げるゲームやパンチングマシーン、エアホッケー(ゲームセンターによくある、円盤を打ち合うゲーム)など、どれも追加料金なしで利用可能。

ほかにも卓球、ボッチャ、空気の入った棒で叩きあう部屋もあり、全部遊ぶと半日かかりそうなくらい充実していました♪

キッズプレイランド、トミカ・プラレールのりものアイランド

ガーデンエリア内の「キッズプレイランド」は、ふわふわドームやアスレチック、空気の滑り台などがありました。

宿泊時にスマホでQRコードの写真を撮り、そのQRコードで入場する仕組み。

小学3年生までが対象の遊具が多く、幼稚園〜小学校低学年のお子さんはとても楽しめそうです。

「トミカ・プラレールのりものアイランド」は、プラレールを自由に使って遊べるスペース。

小さめの3部屋くらいに分かれていて、わが家が行ったときは人気すぎて3〜4家族でいっぱいになっていました

空いているときに来ればゆっくり楽しめそうです。

おわりに

わが家が実際に体験した、アイランド長崎のアクティビティをご紹介しました。

一番楽しかったのは、「Ark Land Spa」のスパテーマパーク

広さでは杉乃井ホテルの「アクアガーデン」に軍配が上がりますが、屋内で遊べて色んな種類のプールに入れるという点はとても良かったです。

今回紹介した以外にも、海上アスレチックの「ナガサキウォーターアイランド」や四輪バギー、2025年9月にオープンしたボールプールテーマパーク「KUJIRA DOME」など、まだまだたくさんのアクティビティがあるので、ぜひまた遊びに来たいです。

伊王島でサイクリングも体験したので、よければ↓もご覧ください。

家族旅行の参考になれば幸いです。

コメント