卵焼きの練習

子どもたちのために、朝ご飯のおかずに卵焼きを作り始めました。

卵焼きを何度も作ると、どのように上達するかの記録です。

1回目

少し焦げましたが、形はいい感じで作れました。1回目からこれならすぐ上手くなりそう。

醤油と砂糖で味付けし、おいしくいただけました。

2回目

焦げないように、火を少し弱めたところ、焦げ目は減りました。

黄身と白身が良く混ざってなかったようで、中の白身が固まって見えます。

3回目

前回白身がよく混ざってなかったので、今回はよく混ぜて白身の塊は減ったと思います。

焼きすぎないように気をつけたつもりですが、中はパサパサになってしまいました。

最初に焼すぎたんだと思われます。

子どもたちは、特に何も反応はなくふつうに食べていました(´・ω・`)

4回目

今日はピエトロドレッシングを入れた卵焼きを作りました。レシピでは卵1つに大さじ1だそうです。もう少し薄味でもよかったな。

あと青ネギもホントは入れるそうですが、家になかったので入れませんでした。青ネギ入れたほうが確かにおいしそう。

まただいぶまわりが焦げちゃったけど、子どもには好評でした。さすがピエトロドレッシング。

5回目

またいつもの味付けで、卵焼を作りました。

いつも通りやったつもりでしたが、また形が崩れました。まだまだ練習不足のようです。

6回目

今回はネギを入れました。表面に焦げ目がつくのは仕方ないみたいかと思ったけど、ネットの写真では全然焦げ付いてない(悲)。

ちょっと火を弱めよう。

形がなかなかうまく四角にならない。もう少し練習が必要と感じました。

7回目

子どもたちのリクエストに答えて、目玉焼きばかりしてました。

久しぶりの卵焼き。形も焼き加減もいまいちのし上がり。最初の頃の方が良かったような(^_^;)

8回目

今までで一番の大失敗でした。

テフロンのフライパンなんで油引かなくていいんじゃね?って思い油を引かなかったら、卵がフライパンにこびりついて修復不能になりました。

こびりつかないように、1油を引く、2余熱をしっかり入れる、初心に戻って頑張ります。

この記事を書いた人
shioko

幼稚園児と小学生を子育て中のアラフォーです。
仕事や子育ての経験で、あなたのお役に立つ情報があればと思い発信しています。

shiokoをフォローする
雑記
shiokoをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました